iOSコピペコーディング

できることは知ってるけど、コードってどうやって書くんだっけ?をコピペで解決

新しいMacBookを買わない理由

f:id:hudmx:20150312010655p:plain

Apple - MacBook

巷は新しいMacBookの話題で持ちきりな昨今ですが、MacBook本当に買って大丈夫?
って疑問を投げておいてみる。

・RetinaDisplay
・11インチAirよりも小さい本体に12インチモニタを実装
・1kgを切る超軽量ボディー
・USB Cコネクタ
Intel Core Mプロセッサ

新技術満載で登場したMacBook
その洗練されたデザインに思わず飛びつきたくなる。
ただ、あくまでエントリーモデルであることを忘れないでほしい。

・必要十分とはいえ必要最低限しか無いスペック
・最低限の外部インターフェイス
・Thunderboltの排除


もちろん、上記の条件で十分という人にはとても魅力的なプロダクトだ。
会社にメイン機があって、モバイル用に少しでも軽量のマシンがほしいとか、RetinaDisplayが必要だとか、普段使いでwebとメールとSNSだけが出来れば良くてカワイくて、軽量なマシンが欲しいなんて人には最高だと思う。そもそも一般ユーザには現代のマシンはオーバースペックすぎるのだから、ちょうど良い選択肢である一面はある。

ただ、発表されてすぐのこの時期だからこそ魅力的に映るが、これはどうみてもエントリーマシンをiPhone同等レベルに引き上げただけの話で、個人的には位置づけは、今となっては時代遅れのネットブックそのものと感じる。ごりごりパソコンを使う人には向いているとは思えないのは当然として、パソコンで少し凝ったことをしたい人は要注意だ。
また、一つにまとめられたUSB Cポートは拡張性は担保されているが物理的にすべての機能が1ポートにまとめられているのは、一つ壊れればすべての機能が封印されるという意味でリスクは高い。

新しいMacBookが生まれた理由。
Appleの本音を邪推してみると、個人的にはこうなる。

・新型のAirを出すのはいいが、このままでは高価格になるのは避けられない
・高価格のRetinaAirをリリースすることで、エントリー層の取りこぼしは避けたい
iPhone人気に乗じた魅力的かつ低価格な新しいノートパソコンが必要
・Proの13インチではエントリーユーザには無骨すぎる

これらの条件を満たす為にMacBookは生まれたんじゃ無いだろうか。
MacBookスペシャルなエントリーモデル。
こう考えると、とてもAppleらしい判断にみえる。


Appleは先日のスペシャルイベントでMacBookAirとProのラインナップはそのまま残すことを表明した。
例年の発売サイクルで言えば今年もWWDCで新型Airが発売になる。
つまり、4月にMacBookを購入しても6月には新しいAirが出る可能性が高い。
この場合、MacBook買ったのに、新しいAirすげーじゃん、なにこれ悔しい。
っとなりそうな気がした。

しかし、MacBookを購入した層をいきなりがっかりさせるAppleかと、ふと思うと、もう一つ別の法則が頭をよぎった。
サイレントアップデートしたハードウエアはWWDCでは発表されないの法則である。
MacBookProがこの法則で販売時期をWWDCから秋へと変更した実績がある。

そして今回はAIrはサイレントアップデートが実施された。
これの意味するところは何か?
MacBookAirをProと同時発売にして年末商戦で戦えるマシンに育てる。

これじゃね?

次期Airはたぶんハードウエアを一新してくる。
MacBookと同等かそれ以上に軽量なAirの名に恥じないケース
・Thunderboltを搭載したある程度の上級ユーザも納得できるスペックと拡張性
・USB C型コネクタの実装
MacBookを上回る高精細13インチRetinaDisplay
・15万円台〜の価格設定と、最上位機種は20万を超える価格

こうなると、どう考えても低価格でAirを発売することは不可能だ。

そう、MacBookAirの価格上昇に対するエクスキューズだと考えるのが妥当ではないかと予想せざるをえない。

個人的にはMacBookPro15Retina2012とAir2012を利用していて、現在のところ一切の不満は無い。

2012年前まではAirとProが出るたびに購入していたが、ノートパソコンがスペック競争から省電力競争に移行してからはノートパソコンの購入は控えている。
理由は単純で、新型を購入するだけの変化が無いからだ。
2012年モデルは、バッテリーの持続時間を除けばスペックとして現行機にも、ほぼ劣らない。少なくとも自分の使い方の範囲では、ほぼ体感できるレベルの差は無い。

2015年モデルはProもAirも、体感出来る部分が大きく変わるだろう。
感圧式タッチバッド、USB Cコネクタの実装をはじめとしたフルモデルチェンジが予想される。

仕事で使うマシンは、ある程度の安定性と安心感が欲しい。
1ポートしかないMacBookは正直不安だ。

MacBookはプロの道具としては少々もの足りない。
ただ、家族がMac欲しいって言ったら迷わずこれを買ってあげるのは間違いない。
今はいいが、新型Airが出たらポリカMacBookくらいに色あせる。(いいすぎ)
だから今年の秋の為に、MacBookは見送ることにする。

しかし、この製品にMacBookという名前を付けるのは妥当だと思うが、AirAirの名にふさわしいプロダクトを出せるかはかなりハードルが上がった気がする。

まぁ、今回はエントリーモデルではちょっと足りないっていう層の人は気をつけてねって話だね。(ばりばり使う人は割り切って使うか、買わないと思うので)

そして、最重要なのが電源がマグセーフではないということ。
何百回とマグセーフに助けられている自分は、もう、移動するときに勝手に外れることを体が覚えてしまっている。
電源ケーブルをはずすときも、磁石の特性を生かし、上か下にはじくだけですんでいた。こいつを買うと、ちゃんと抜かないといけない。
こいつを買ったら自分の場合100%やらかしてMacBookを転落させるか、ケーブルパッツンで涙目になることは、すでに約束されている。

物欲はすごくかき立てられる、すばらしいプロダクトだけど、もう一歩足りない。
てか、Air2012の特盛りが良すぎて、まだ数年は使いそう。完成度高すぎっ♥

最後に一言。
べつにお金が無いから買えない訳じゃないんだからね!

 

5/9 実物を触る

アップルストアに行ったついでに実物に触れてきた。
完成度は非常に高く、トラックパットのプッシュの疑似クリック感もすばらしい。
浅くなったキーボードも、結構好みだ。
12インチのモニタもレティナディスプレイのため13インチAirに比べても不満は感じない。
何よりコストパフォーマンスうんぬんを超えて所有欲を刺激するほどのすばらしいさ。
個人的に利用用途にあわないので買わないのは間違いないけど、これはとても良い製品。いろいろなレビューで見るように本当に未来がそこにある感がすごいね。
やっぱりアップルすげーや。